

外壁塗装
エイチホームの外壁塗装は安さだけでなくクオリティにもこだわりを持っています。
そして、高いクオリティを実現するには、お客様と理想を共有し創り上げていく為にじっくりと打合せを重ねることからスタートします!
まずはお客様のご希望をお聞かせください。
エイチホーム外壁塗装の特徴
■下地へのこだわり
エイチホームの外壁塗装で重視するのは「下地」です。
たとえどんなに高品質で高額な塗料を使っても、またどんなに塗装工程を入念に行っても下地補修をしっかり行わなければ意味がありません。
下地づくりに手間と時間を惜しみません。
下地の補修は地味な作業のためお客様の目に触れることも少ないため手抜きする業者が非常に多いのも確かです。
エイチホームはこの作業に重点を置き施工いたします。
施工前にお客様と補修が必要となる箇所を確認し、ご説明いたします。
「オートン イクシード」採用
■完全自社施工
完全自社施工だからこそできる安心の責任施工、豊富な技術と経験を形に実績、信頼のおける施工スタッフによる責任施工。
・経験豊かな職人による徹底作業
・妥協を許さない仕上げ
・中間マージンを省きコスト削減
・スピードではなく品質重視
■最長15年の適正保証+メンテナンス


エイチホームでは塗装後も安心して過ごして頂くための「保証書」を発行しております。
いくら「下地補修を徹底しているので大丈夫」「塗装実績があるので安心してください」と言っていても
実際に剥れ等が出てきてしまう事も。
そんな時の保証があれば安心!
エイチホームではお客様の物件に合った適正な保証期間を設定し保証書を発行させて頂きます。
また塗料によってメーカー側で保証がつく塗料もございますので、併せてご提示させて頂きます。
■お得なコミコミプランもご用意!
エイチホームでは、セットでお得なコミコミプランもご用意しています。
※セットプランやキャンペーン内容は時期によって異なります。お気軽にお問合せください。
建物の外壁塗装・屋根塗装・下地補修で建物内部への劣化原因を防ぎ、建物にあった適切なメンテナンスを行うことで
建物本来の持つ性能と美観を保ちます。
建物の補強・劣化防止 外壁屋根は常に雨風、紫外線により劣化が進み機能性を損なうことを防止します
雨漏り防止 外壁の割れや屋根の破損部から水の侵入を防ぎます
建物の維持 定期的にメンテナンスを行うことで、建物の機能・性能を維持
美観維持 雰囲気を一新させ、見た目も美しく
塗料の種類
-
- アクリル系塗料
- ・耐用年数は他の塗料に比べて短い
・防汚性は低い
・コストパフォーマンスに優れる
-
- ウレタン系塗料
- ・耐用年数は5〜10年
・コストパフォーマンスに優れる
・防汚性、耐久性、施工性のバランスがよい
・退色しづらい
-
- シリコン系塗料
- ・耐用年数は8〜15年
・耐用年数に優れる
・防汚性、防カビ性、防藻性に優れる
・退色しづらい
-
- ラジカル系塗料
- ・耐用年数は8〜15年
・塗膜の劣化を抑える効果に優れる
・作業性が高く耐候性に優れる
・チョーキング現象が起きにくい
-
- フッ素系塗料
- ・耐用年数は15〜20年
・コストは高め
・光沢感、防汚性が高い
お客様の目的、優先順位に合わせた塗料をご提案させていただきます。
塗装工事までの流れ
- 1:お問合せ・ご相談:ご予算・ご要望・お住まいのお悩みをまずはご相談ください
- 2:建物の調査:塗装の必要性や建物の破損部分などを調査・診断
- 3:ご報告・ご提案:調査・診断の結果をご報告し、今後のプランをご提案いたします
- 4:御見積:お客様のご希望・ご予算・診断結果より最適な塗料とプランを御見積いたします
- 5:ご検討:ぜひ他社様と比較してみてください。エイチホームでは相見積りをお勧めしています
- 6:診断書・工程表:事前診断報告書と工程表を提出いたします。工期はお打合せにて決定いたします
- 7:ご成約:お客様からのご用命をいただきご契約となります
塗装工事の流れ
- 1:近隣の方へのご挨拶
- 2:足場設置
- 3:高圧洗浄
- 4:養生・下地処理
- 5:下塗り・中塗り・上塗り
- 6:養生撤去
- 7:足場解体・清掃
- 8:施工後のご説明・お引渡し
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |